BLOG
【狛江】ヨガとピラティスの違い
2018/10/15
よく聞かれる「ヨガとピラティス何が違うの?」
全く違います!!
【呼吸法】
ヨガは腹式呼吸。
鼻から息を吸ってお腹を膨らませます。
ピラティスは胸式呼吸。
お腹は常にへこませた状態から。鼻から息を吸って胸郭を膨らませます。
なぜピラティスは胸式呼吸かというと、ピラティスは深い呼吸をしながら全身を動かします。
その為にお腹をへこませた状態からコアを安定させバランスをとるため、腹部の収縮が必要なのです。
腹式呼吸が悪いわけではありません。
ピラティスのエクササイズには胸式呼吸が望ましいだけです。
【エクササイズ】
ヨガはストレッチをしながらポーズをとり日常生活で使われることのない筋肉にアプローチしていきます。
数秒でもキツイポーズありますよね。
じっくり筋肉に働きかけていきます。
そして瞑想をすることで心を落ち着かせ、ストレス解消効果があります。
ピラティスは、インナーマッスル強化から骨を強くしていきます。
深い呼吸をしながらエクササイズは常に動いてます。
今どこの筋肉動かしているのか
どこの骨を動かしているのか
自分の中心
コントロール
体のことを考えながら動きます。
なんとなく動いても筋肉にアプローチできないため常に考えて動きます。
そして深い呼吸をしながらリラックスし、心と体のつながりを感じます。
しなやかで柔軟性のある体を目指すならヨガ。
引き締まった体と体力、姿勢の改善を目指すならピラティスがおすすめです。
ヨガもピラティスも即効性はありません。
長く継続することで体質改善が望めます。
自分に合った運動を選んでみましょう。